<草荒汚>
第3回 ケナフサミット


日 時   平成11年10月16日(土)〜17日(日)
会 場 グリーンピア安浦 サンライズホール
定 員 300名(定員になりしだい締め切ります)
参加費 1,000円(当日、受付にてお支払い下さい)
資料代 300円(受付にてお求め下さい)
主 催 広島ケナフの会
協 賛 ケナフNPOネットワーク、グリーンピア安浦
後 援 ケナフ協議会


◆プログラム◆
10月16日(土)
12:30〜 開場、受付開始
13:20〜13:30 開会あいさつ
   広島ケナフの会 代表 木崎秀樹
   ケナフ協議会 会長 稲垣寛先生
13:30〜14:30 基調講演『21世紀の衣食住と植物資源』〜ケナフを通して未来を考える〜
   鮫島一彦先生(高知大学農学部教授 森林科学科 森林資源利用学)
14:30〜15:00 『ケナフネットワークジャパン』を設立しました
〜1999〜2000年ケナフの会活動について〜
   ケナフネットワークジャパン 代表世話人 木崎秀樹氏(広島ケナフの会代表)
                    企画委員 鶴留俊朗氏(鹿児島ケナフの会代表)
15:00〜15:30 休憩
15:30〜17:30 ケナフシンポジウム
『もっと 夢 ケナフ』〜ケナフに託す夢とその可能性を探る〜

コーディネーター
  小谷寛二先生(呉大学社会情報学部教授 ケナフの会顧問)
       地域活性化におけるNPOの役割と情報発信

パネリスト(順不同)
  熊井清雄先生(愛媛大学農学部教授 畜産学研究室)
       ケナフの家畜飼料への利用
その2
  勝井徹先生(宮城県立南郷高校教諭 ケナフ協議会理事
       ケナフガーデニングのすすめ

  垣渕和正先生(株式会社四国総合研究所 バイオ研究室 農学博士 “えんげいさん”登場)
       インターネットで広がるケナフの輪と研究報告

  吉岡昌子先生(甲山ケナフの会代表)
       ケナフを活用した創作活動
17:30 閉会のあいさつ
18:00〜20:00 ケナフサミット記念交流会 会費5,000円(食事代として、当日お支払い下さい)
20:30〜 ケナフ分科会
パネリストの先生方と以下4名の先生方を囲んで8分科会を構成

  河畑南美子先生(竹原市東野小学校教諭)
       小学校教育とケナフ

  宮地亀好先生(元高知県紙産業技術センター部長)
       ケナフ紙の現状とパルプ化への展望

  吉長元孝先生(広島国際大学医療福祉学部教授)
       ケナフと「園芸療法」の可能性

  鶴留俊朗先生(鹿児島ケナフの会代表)
       環境ボランティア活動とNPOネットワークの役割

 

10月17日(日)
9:00〜9:45 各地からの活動報告
9:45〜10:30 サミットケナフ宣言(分科会発表)  一般の方も当日参加可能です(無料)
ケナフの可能性と今後の抱負を分科会ごとの発表をまとめて提言と考えます


◆事務局からのご案内◆
サミット会場前に展示室を設けケナフに関する展示(全国ケナフの仲間の作品やパネル等)やケナフ製品の頒布会(紹介と販売)を行います。

17日(日)10:30〜14:30まで昨年に引き続き『ケナフフェスタ'99』を開催します。
  会場:グリーンピア安浦  メープル周辺
  内容:ケナフ紙漉き体験、食のコーナーなど企画中。お気軽にお立ち寄りください。

サミットについてのお問い合わせは「ひろしまケナフの会」まで
  Fax:0823-83-0841   E-mail:info@kenaf.gr.jp



◆参加お申し込み方法◆
Faxにてお申し込み下さい。FAX申込フォームはこちらをプリントアウトしてご利用下さい。)

お申し込み先:ケナフサミット開催事務局
  「グリーンピア安浦  担当:原
  Fax:0823-84-6628  TEL 0823-84-6622  〒729-2502広島県豊田郡安浦町三津口

宿泊について
  ¥8,000円/人(朝食、税サ込)
  
原則として相部屋です。予めご了承ください。



[BACK]

[HOME]