1999年 8月号

vol.2

発行:ケナフの会(代表 木崎秀)  〒729-2502広島県安浦町三津口
FAX:0823-83-0841 E-mail:info@kenaf.gr.jp


各地の『ケナフの会』より その2

広島ケナフの会の活動とあわせて個人的に私がPTA会長をしている東志和小学校で3年前から全校、地域を上げて環境教育をやってます。保護者全戸、地域の郵便局、病院など全校生徒140名の小規模校がPTAも全面協力し、がんばっています。昨年度はケナフ祭や記録証を自分で作ったり、子どもたちの手でパルプにし世界で一枚の卒業証書も作りました。北海道の花岡小学校とケナフが縁で文通をはじめ交流したことは感動的でした。自然に今言われる総合学習をやっていたからです。手紙を書く国語、相手の地域を調べる社会、もちろんケナフの理科、これに絵を入れれば図工など、今後も全国の子どもたちにこうやってケナフを利用してほしいですね。ケナフだけで地球環境は変わりません。ケナフで環境を考える心を、子どもたちに持ってほしいと思います。

広島ケナフの会 東広島支部 住田徳也


お便りコーナー

ケナフの会にはたくさんのお問い合わせや激励が届いています。Eメールの中からいくつかをご紹介します。

 
ケナフがここまでになっている事、知りませんでした。私自身、園芸店に勤め、ケナフも育てています。40日ぐらいたち50センチになりました。30本の苗があります。

環境問題のことは、子供のかよっている保育園でボランティア団体をしているお母さんと勉強しています。今現在、すべての人に環境問題の深刻さを理解してもらうのは、難しいことなんだと思います。でも、知らないで通れることでもありませんよね。だから、きずいた人が少しずつやっていくしかないんじゃないのかなとおもいます。保育園で今年役員の畑があるんですが、“有機栽培”をめざしています。私の家(嫁ぎ先)が田畑をやっていることもあり、聞いたり調べたりしてがんばっています。その結果が今きゅうりの育ちの良さや、病害虫の発生の少なさ、収穫の多さにあらわれていて、園長も驚いています。それと共に少しずつ関心も持っていただいた様です。“ケナフ”のことも話したら苗を購入してもいいので是非と言われていました。早速持っていくつもりです。紙漉きも親子教室のいっかんで取り組んでいけたら・・・“紙漉きセット”の価格が知りたいんでお返事待ってます。ケナフがもっと広がるといいですね。 【Y】

 
  昨年分けていただいた種は無事発芽し4〜5mくらいに生育しました。今年も無事発芽し、地域の人達や小学生などに苗を分け栽培を呼びかけています。

栽培地:群馬県碓氷郡 標高約450m【M】

 
  はじめまして。

M大学附属小学校の情報を担当しております、3年前から、本校でも「発芽マップ」に参加しておりました。この度、以下のような「発芽マップ」をつくりました。

http://www.rakko.fuzoku.edu.mieu.ac.jp/map/99mapset.html

 
  実は、日曜発明学校の席でケナフと云う植物を知ったのですが、その時4粒の種を植えましたところ、現在60cm位に成長しています。

話は、前後しますが、ケナフについてそれなりに、知識を得たのもあなたのホームページからなのです。

東広島市八本松町【M. F】

 
  はじめまして。私は神奈川県にありますM大学というところで環境について学んでおります。

ケナフのことは2年ほど前から知っていたのですが、今回本学の授業で「エコマテリアル」なものを調べる課題が出まして、ケナフのことが知りたく、アクセスさせていただきました。ケナフがいち早く普及できるようがんばってください。【YOUKO】

 
  私はK女子大学、英語英文学科の1回生です。以前、新聞でケナフの会というものがあることを知って、ずっと、連絡をとりたいと思っていました。私は、将来、どうしても、環境の仕事につきたいと思いつづけてきました。ケナフの会は、具体的にどのような活動をおこなっているのでしょうか???是非、教えてください。よろしくお願いします。  
  ケナフについては100校プロジェクトその他でよく見かけていましてうちの学校にも紹介しました。普通の種まきより約1ヶ月遅れて、6月にケナフの種をまき、1学期の終業式には、本葉がやっと1枚出た程度でした。昨年度まで、近くの大津市立平野小学校より、ケナフの苗をいただき、40日の種まきの差が夏休みにどうなるか、こちらで植えたケナフと平野小学校でいただいたケナフを生徒にそれぞれ家にもって帰らせました。

ところがここからが問題なのですが、理科の先生からケナフなんか植えてどうなるんだと言われました。

こちらは、環境教育や総合的な学習で全国各地でケナフを栽培されている様子をインターネットで確認しながらケナフを栽培していきたいのですが、理科の先生から、日本の自然環境を破壊するようなケナフを学校で栽培してくれるなといわれると、理科と違う教科担任が、学校の庭にケナフを植えることもできないので困っています。

ケナフを植えることが、環境を守ることに繋がるものなのか、理科の先生の言われるように、ブラックバスと同じで、日本国内の自然環境の体系を壊すものなのか、教えていただけないでしょうか。

■ケナフはセイタカアワダチソウのような植生への影響力はないので、たとえば休耕田をケナフ畑にしてもいつでももとに戻すことができます。

 
  はじめまして。ケナフの会様のホームページを拝見させていただきました。

私の部署は主に一般家屋の解体を業務としているのですが、新規プロジェクトとして解体後の更地の有効活用を地主様に提案していこうということになりまして、その一つとしまして環境に優しいケナフの栽培を考えております。今回私どもの部署のホームページを更新することになり、私どものホームページにケナフの会様へのリンクを張らせていただきたいと思っているのですが、突然の申し出で大変恐縮でありますが何卒よろしくお願いいたします。

 
  当社はガーデニングの施工業者でございます。それ以外に別部門として、ベンチャー支援をして参りました。そして足かけ一年にして様々な方々のご支援によりやっとKenafを用いたマウスパッドの作成に成功し、特許の出願にこぎ着けるに至りました。ところが、海外から材料であるKenafを仕入れ、制作するには非常にコスト的に厳しいものとなてしまいます。そこで、日本のKenaf第一人者であられるみなさまにお力添えいただきたくこうしてメールを出すに至ったのです。  
  ケナフの会WEBの愛読者です。いつもお世話になっています。

こういったケナフの栽培状況が昨年、朝日新聞に掲載されてからいろいろと忙しくなってきました。と申しますのは、地域行政や小学校、市民などから環境教育や紙すきなどもやってみたいとの申し出があったからです。

以前より、地域社会貢献などをしていましたから、こういう機会に恵まれたのもケナフの栽培がきっかけであり、喜んでお手伝いをしました。その後、TBSおはようクジラなどでも紹介され、当研究所のケナフ栽培もNEC全社に知れ渡るところとなり、今年度はNECがケナフの栽培を全社展開することになりました。

ケナフの会会員ではないのですが、親近感を覚えましてお便りした次第です。【K. I】

 
  実は、我々もCO2削減や資源(紙)の活用などでケナフを3年前から育てています。

NECインキュベーションセンターの星野さんの指導の下、当初60平方メートルで栽培しましたが2年目より120平方メートルに増やしました。

 


←vol.1へ